名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
12月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
登山というのは、登るだけではない。
無事に下山するまでが登山なのです。
(
五木寛之
)
2.
人に言われてやめるのではなく、自分で実際に直面して肌で感じとり、それでできないと思ったらやめ、できると思ったらやるべきではないか。
(
植村直己
)
3.
山は自分の限界の殻を破ってくれる、わかりやすい場所。
(
栗城史多
)
4.
やまふかし心におつる秋の水
(
心敬
)
5.
登山で一番重要なのは、
登ることじゃなくて執着しないということ。
夢、目標を持って向かっていくことは
実は簡単なんです。
でも、途中で下りなければいけないときがある。
そのとき一番大切なのは、
執着しないことです。
(
栗城史多
)
6.
困難とともに生きると、極限状況にあっても落ち着くことができる。
( トッド・スキナー )
7.
結局、真の知識を得ようと望むものは、誰でも「艱難(かんなん)の山」をひとりで登らなければならず、頂上への王道がない以上、私は曲がりくねりながらも登らねばならぬことに気づいたのです。
(
ヘレン・ケラー
)
8.
自分らしい登山口を、人が登らない登山口を見つけなければ、貴女自身が登ったことにはならない。
( 歌手・由紀さおりの母の言葉 )
9.
しんとしぬ山の月夜の枝の霜
(
太田鴻村
)
10.
蜩(ひぐらし)といふ名の裏山をいつも持つ
(
安東次男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ