名言ナビ
→ トップページ
今日の
山・登山の名言
☆
5月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
とてつもなく高い理想、それこそ手が届かないくらいの理想を、まず掲げるんです。
他人に馬鹿と言われたって、いいんです。
人は、自分の想像の範囲以上には絶対になれないんです。
自分を低く見ている人は、低い山にしか登れない。
( 工藤村正 )
2.
山よりでっかい獅子は出ん!
( 作者不詳 )
3.
自分の限界をちょっと超えてみないと、自分がどこまでできるかってことは分からない。
(
安東浩正
)
4.
人為(じんい)で天下を治めようとするのは、
海や河を歩いて渡ろうとし、
蛟(みずち)に山を負わせようとするものである。
(
荘子
)
5.
やりたいことを見つけたとき、人生の宝物を得たような気がします。
(
三浦雄一郎
)
6.
安禅は必ずしも山水を須(もち)いず。
(
快川紹喜
)
7.
山の子の
山を思ふがごとくにも
かなしき時は君を思へり
(
石川啄木
)
8.
変わらないものというのは、本当に啄木の言ったとおりなんですね。
「ふるさとの山に向かいて言うことなし」、山は変わらない。
建物も木もみんな変わってしまったけれども、ああ、山は変わらないんだと。
昔の漢詩の時代から、山は自分のふるさとの象徴だと。
(
長田弘
)
9.
山よりでっかい獅子は出ん!
( 作者不詳 )
10.
(山に)どれほど道があろうと、
自分が登るとなると一つです。
(
平野修
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ