名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
4月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
成功を祝うのはいいが、もっと大切なのは失敗から学ぶことだ。
失敗にどう対処するかで、会社が社員の良い発想や才能をどれだけ引き出し、変化に対応していけるかがわかる。
どんな会社にも、ミスをして、それを最大限活かしたことのある人が必要だ。
(
ビル・ゲイツ
)
2.
従業員に給料袋の中身について考えさせたり、
生徒に通知票のことを心配させたりするのは、
創造性を重んじようという場合には、
ほぼ最悪の戦略である。
(
アルフィ・コーン
)
3.
社員と会社はひとつだ。
家計が苦しいからと家族を追い出すようなことができるか。
(
出光佐三
)
4.
中小企業は日本の宝だ。
(そこで働く)人間さえ良ければ、
これに金さえ出せば、
いいモノをつくる。
(
鮎川義介
)
5.
(従業員の会社に対する)忠誠心を買うことはできない。
(会社が)獲得すべきものである。
金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである。
(
ピーター・ドラッカー
)
6.
スピード、簡潔、自信。
われわれはこの三つの企業倫理を育てていくことによって、企業の力を引き出すと同時に、従業員のはかりしれない生産能力を開放し、発揮させることができる。
(
ジャック・ウェルチ
)
7.
リーダーシップというものは、
しばしば公的なジェスチャーに結集して表される。
恐怖や疲労などによって行動意欲を失った兵士の士気を奮い立たせるものは、
指揮官の態度以外にない。
(
ダグラス・マッカーサー
)
8.
プロジェクトを組むときに大切なことは二つ。
「キーマン」を見つける。
そしてその人がやる気になるよう「説得」する。
それができれば、目的は半ば達成したようなものである。
(
井深大
)
9.
アメーバ経営では、自分(自分のアメーバ=採算単位)さえよければいいという利己的な考え方で行動するのではなく、会社全体の発展のため、全アメーバ、全従業員の力を結集することが求められているのである。
(
稲盛和夫
)
10.
その他大勢になるな。
( 山崎六哉 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ