名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
3月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
千人の頭となる人物は、千人に頭を垂れることができなければならぬ。
( 作者不詳 )
2.
当時のIBMは大恐慌でも社員を解雇せず、社員の訓練に注力する異色の存在だった。
これによって倒産せずにすんだのである。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
素材にこだわるその先には、
作ってる人のニコニコ度にもこだわる時代が来る。
作ってる人たちの波動がモノに移るから。
(
竹田和平
)
4.
(社員ではなく)中小企業の社長になったつもりで考えろ。
(
井深大
)
5.
「欲がない人間」「好奇心のない人間」に用はない。
(
盛田昭夫
)
6.
君たち(=従業員)の雇用を保証するのは、満足した顧客だけだ。
雇用を創出するものは結局、満足した顧客を生む製品とサービス以外にない。
(
ジャック・ウェルチ
)
7.
音楽を作るのは音。
(
ドイツのことわざ・格言
)
8.
スピードはきわめて重要だ。
競争力に欠かすことのできない要素である。
スピードがあれば、企業も、従業員も、いつまでも若さを保てる。
スピードは習慣になりやすいし、アメリカ人が大好きなものだ。
これを利用しない手はない。
(
ジャック・ウェルチ
)
9.
社員教育に時間と金がかかるのは、学校教育が役に立たないということです。
(
永六輔
)
10.
権力やルールで社員に指示しても、本当に動いてくれるわけではない。
権力によってではなく感動によって人を動かすのが真の経営者ではないか。
( 高野鎮雄 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ