名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
1月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
会社が変化してくれると思ったら大間違い。
自分が変化を起こす核になるべきなんです。
それをさせてもらえない会社なら、さっさと辞めたほうがいいと思います。
そうでないと、会社もそこで働く人も将来はないですから。
(
三木谷浩史
)
2.
人は、導いて行く時より、
人について行く時のほうが、
力強く歩く。
(
ラテンのことわざ・格言
)
3.
社員に対する訓示は“手助けあるのみ”。
モットーは、“私たちが力になります”だよ。
(
デイル・ドーテン
)
4.
なんぼ(従業員の)スキルが高くても、
「思い(=志)のないスキル」は生きない。
お客様の喜びと満足につながらない。
「思い(=志)」があって初めてスキルが生きてくる。
(
根岸榮治
)
5.
店長は、自分の時間の9割を、販売員と話すこと、聞くことに割いてもらいたい。
経営者とはそういう役割です。
意思疎通が完全に取れて、「自分のチームだ」と思えるようになるまで、コミュニケーションを取ってもらいたい。
(
柳井正
)
6.
社員それぞれが完璧ではないけれど、
完璧をめざして仕事をしていくからこそ、
会社に活気が出てくるわけです。
(
名倉康修
)
7.
人は城、人は石垣、人は堀、
情けは味方、仇(あだ)は敵なり。
(
武田信玄
)
8.
自分の城は自分で守れ。
(
石田退三
)
9.
労働者と出資者、
この二つが喜ぶような提案をするのが経営者。
( 平本清 )
10.
(人間は)自分の頭で考え、皮膚で感じ取る能力が低ければ、
いかに暗記力がすぐれていても、ものの役に立たない。
(
堤清二(辻井喬)
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ