名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
11月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悲しい時には泣き、怒った時には吠え、それが済んだら冗談でも言って笑ってろ。
( アニメ『テラフォーマーズ リベンジ』 )
2.
素人は(ネタを)どんどん長くしてしまう。
だけど、長くやればやるほど損になる。
長いとなぜいけないかというと、やることがたくさん出てくるから。
それと、素人は間が使えない。
(
萩本欽一
)
3.
怒っている人が
ごまかされて笑っちゃえば、
世の中平和だよ。
(
漫画・アニメ『ちびまる子ちゃん』シリーズ
)
4.
深刻な話題でも、ユーモアにくるめば上手に切り出せる。
(
アレン・クライン
)
5.
子供に合わせちゃダメなんだよ。
自分で楽しいと思うやることをやると、子供はマネしたがるんだよ。
( 志村けん )
6.
ふざけた中に時折真実が転がっている。
真面目に語っていたら見つからない真実が。
それは喜劇の存在意義でもある。
(
立川志らく
)
7.
笑って、前向きに生きることです。
顔を上げて、
まっすぐ前を向いて歩くことです。
(
玄侑宗久
)
8.
洒落(しゃれ)は低級な機知である。
( ノア・ウェブスター )
9.
涙の分だけ、強くなれ。
傷ついた分だけ、優しくなれ。
打たれた分だけ、大きくなれ。
負けたくないなら、強くなれ。
転んだら何度も、立ち上がれ。
「今に見てろ」と、笑ってやれ。
( 折原みと )
10.
結婚式ってね、そういうの(=失敗)をユーモアとしてとらえてくれる場所なの。
みんなそれを受け止める用意ができていて、誰かやらないかなって楽しみにしてるの。
それをみんな無難に乗り越えたときがいちばんつまらない。
(
萩本欽一
)
11.
面白い話というのは、体臭(=人間臭さ)があればこそ、のものなのだ。
(
田辺聖子
)
12.
本気でやらないと、本気で笑えないんだよ。
(
江頭2:50
)
13.
笑いを提供する者には、相手に対するサービス精神とか思いやりがある。
相手を思いやる心がなければ、笑いの生まれる余地はありません。
(
西岡光秋
)
14.
泣いたことのない青年はがさつであるし、
笑おうとしない成年は阿呆だ。
(
サンタヤーナ
)
15.
虚弱な者にとって、朗らかな顔は上天気と同じくらいうれしいものだ。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
16.
死とその周辺でのユーモアは、病的でも不謹慎でもない。
そうした時期にユーモアを利用することは、癒しの呼び水となり、愛する力、そして笑う力を取り戻すことにつながる。
( クリスチャン・ヘイグセス3世 )
17.
下手なユーモアは現実からの逃避、上手なユーモアは現実の受容。
( マルコム・マゲリッジ )
18.
世の中が面白くなってますからね。
お笑い芸人が面白いこと言うのは難しいですね。
(
永六輔
)
19.
パーティーでどんな会話をし、出席者の耳をどれだけ楽しませるか、自分の周囲にどれだけの人を集められるか。
それが国際人として通用するかどうかの一つの目安ですが、それにはユーモアセンスを磨かなければなりません。
(
佐藤富雄
)
20.
人生思い通りにいかない事もある。
どんなに頑張っても打ちひしがれる時もある。
そんな時こそ笑いが大切なんだ。
(
漫画『土竜の唄』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ