名言ナビ
→ トップページ
今日の
若さの名言
☆
12月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女は十歳で天使、
十五歳で聖者、
四十歳で悪魔、
八十歳で魔女。
(
一般のことわざ・格言
)
2.
あなたはまだ本当にお若い。
すべての物事の始まる前にいらっしゃるのですから、私はできるだけあなたにお願いしておきたいのです。
あなたの心の中の未解決のものすべてに対して忍耐を持たれることを。
そうして「問い自身」を、たとえば閉ざされた部屋のように、あるいは非常に未知な言語で書かれた書物のように、愛されることを。
(
リルケ
)
3.
もし彼ら(=青年)の追求する目的が大きく高い場合には、(過失によって)彼らの流す血は実に美しく、そのような過失は断じて悔恨を伴うことはない筈である。
それは若気のあやまちなどではもちろんなく、青春時代の誇りということができよう。
(
河盛好蔵
)
4.
若い人はすぐに結果を求めて、「コツコツと続ける」という地味な行動にウエイトを置かないけど、結果的には、その積み重ねが大きなアクションにつながっていくんです。
(
野口健
)
5.
若い者にとっては、陰の愛情よりも、あらわれた言葉のほうが重大なのです。
言葉に拠(よ)って、自分の全部が決定されるような気がするものです。
(
太宰治
)
6.
数学は若者の学問である。
そうでなければ存在することもできないだろう。
数学の勉強とは、若い時のあらゆる柔軟さとあらゆる辛抱強さを必要とする、頭の体操である。
(
ノーバート・ウィーナー
)
7.
若く美しい女に価値を置き、年をとった女性を差別し、蔑視するという心の傾向は、プリンセス童話のなかに、若いお姫様といじわるで年老いた魔女の対立というすがたであらわれている。
若い女性は自分を白雪姫の側においているが、実は、その後半生では魔女の側に入る。
(
若桑みどり
)
8.
いつの時代も、今時の若い連中と言われている連中が、その時代をつくってきたんだぜ。
(
永六輔
)
9.
いつまでも若くありたいと思うならば、青年の心をもって心としなければならない。
(
ウィリアム・グラッドストン
)
10.
自分はまだ若い、好奇心はたっぷりある。
可能性も未知のものが尚(なお)多くかくされている筈(はず)だ。
開拓してみよう。
新しい仕事にチャレンジしようと思いつづけることで、老いの訪れは引きのばすことが出来る。
(
瀬戸内寂聴
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ