名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
2月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
時代は年寄りが作るものではないのです。
(
『機動戦士ガンダムシリーズ』
)
2.
青春の時期というのは、
やみくもに夢だとかああなりたいとかこうなりたいとか思いがちだが、
人生って夢やイメージではなく、
毎日毎日が続いてゆくものであり、
人間が一日にできる事といったら
ホントにちょっとだけだし、
ちょっとだけしかできない事を、
楽しんだり味わったりしてゆく気持ちを
若い頃から忘れないでいて欲しいと思う。
もう若くないよという皆様も。
(
さくらももこ
)
3.
所謂(いわゆる)「若い者たち」もだらしがないと思う。
雛段(ひなだん)をくつがえす勇気がないのか。
君たちにとって、おいしくもないものは、きっぱり拒否してもいいのではあるまいか。
変わらなければならないのだ。
(
太宰治
)
4.
未来を考え現在を計れるのは、若い人に与えられた特権である。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
年齢はナンバーでしかない。
14歳の年寄りもいれば、140歳の若者もいる。
(
リチャード・バック
)
6.
都会に出た若者が、
血縁地縁の地域社会に戻るなんて考えられません。
戻る理由がないですからね。
いやいや戻るんです。
(
永六輔
)
7.
大体、人間というヤツは、年齢をとるとロマンティックになるよ。
若い者はロマンティックだなんて笑うが、あれは本当は嘘だ。
若い時は、驚くほど現実的だよ。
(
井上靖
)
8.
2.(年をとったら)勝ったらあかん負けなはれ
いずれお世話になる身なら 若いもんに花持たせ
一歩下がって譲るのが
円満にいくコツですわ
いつも感謝を忘れずに
どんなときでも、へェおおきに
どんなときでも、へェおおきに
(
天牛新一郎
)
9.
泣きたくなるのは いいことだ
すっきりするまで 泣きたまえ
涙をふいたら 空でもながめ
すまして口笛 吹くことだ
──若いから 若いから
それが ぴたりとしてるんだ
(
サトウハチロー
)
10.
自分の境遇をなげいてやる気を失う若者は少なくない。
だが、野球と同じで、どんな人にも必ずストライク・ボールがやってくる。
問題は、好球がきたときに打ち返せるかどうかだ。
普段の素振りを怠ってしまっては打ち返せない。
( 松本大 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ