名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
6月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
みんな、夢というのを設計図だと思い込んでいる。
でも設計図なんて描(えが)けっこない。
知識がないんだから。
空を飛びたいなって思った時に、飛行機の設計図はかけない。
だったらまず、「空を飛びたいってなんで思ったのか?」と問いかける自分が作れるかどうかが大事。
「本気か?」と問いかけたときに「嘘だった」と気づくと、ほんとに面白くなる。
夢よりも、今いる位置での問いかけのほうが、やれることも、イメージできることも増やしてくれる。
(
糸井重里
)
2.
世の中の不幸というものはすべて、みんながやたらとうそをつくことから生まれている。
それもわざとついたうそばかりではない。
せっかちすぎたり、正しくものを見きわめずにうっかり口にしたりするうそのせいなのだ。
(
ミヒャエル・エンデ
)
3.
行われたことが行われなかったということはありえない。
(
フォキュリデス
)
4.
嘘をつくなら、つき通さなきゃ駄目だ。
嘘はつき通すことで真実になるんだから。
(
永六輔
)
5.
嘘は、生き続けることなどできない。
(
キング牧師
)
6.
立派、高級、一流、
そういう他者との比較が生まれることで
「ごっこ」が始まる。
心地好いのは分かるけど、
ウソの世界に生きているとも言えます。
(
黒鉄ヒロシ
)
7.
(お互いに)尊重するということは、お互いに長所を認め合うことに外ならない。
しかし長所を認め合うことに、ウソ、イツワリが少しでもあってはならない。
もしウソ、イツワリがあったならそれは本当の意味での尊重ではなく、やや不純な要素をもった妥協である。
(
出光佐三
)
8.
絶対的に非難できない唯一の嘘の形態は、己自身のために嘘をつくことだ。
(
オスカー・ワイルド
)
9.
事実を隠蔽することは、虚偽を納得させることである。
( 作者不詳 )
10.
はっきり言ってごらん。
ごまかさずに言ってごらん。
冗談も、にやにや笑いも、
止(よ)し給(たま)え。
嘘でないものを、一度でいいから、言ってごらん。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ