名言ナビ
→ トップページ
今日の
運・ツキの名言
☆
7月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
早寝早起きの、勤勉で、分別があって、金を浪費せず、真っ正直な人間が、運の悪さをこぼすのを見たことがない。
人柄の優れた、よい習慣を持った、鋼鉄のように強く、勤勉な人間は、愚か者には想像もつかぬような悪運に見舞われたとしても、決してびくともしない。
(
ジョセフ・アディソン
)
2.
「こんな時代に生まれてしまうなんて不運だ」ととらえている人は、「それでも自分らしく生きたい」と、視線が内面に向かったり、「得にならなくてもいいから世の中の役に立つ人間になりたい」と、理想主義的な生き方を選択したりするのではないか。
(
香山リカ
)
3.
自分は運が悪いなあと思うのでなく、オレの方法や態度に誤りがあったのを天が教えてくれたのだなあと感謝することだ。
(
中村天風
)
4.
「不幸や不運には必ず意味がある」とでも思わなきゃ、人間やってられない。
(
ながれおとや
)
5.
運命をあざ笑う者が幸運を手に入れるだろう。
(
ベンジャミン・ディズレーリ
)
6.
運不運よりも、運不運とのつき合い方、それが当人の生き方を変えるのではないか。
( 三國一朗 )
7.
運は正面から来ない。
(
萩本欽一
)
8.
人もよかれ、
われもよかれ。
われは人より、
もうちょっとよかれ。
( 昔、株でもうけようとする人がよく唱えていた言葉 )
9.
迷信を打ちくだくものは智恵である。
智恵の前には、
淡き僥倖(ぎょうこう)を希(ねが)うこころも、
たちまちにして影をひそめるであろう。
(
九条武子
)
10.
ひどく運の悪い人は安心せよ。
もうこれ以上悪くはならない。
(
オウィディウス
)
11.
成功者であればあるほど、「私がいまあるのは幸運と偶然の結果であって、一歩間違えれば、私も病気になったり家族に虐待されたりしていま頃孤独な失敗者だったかもしれない」と思えなくなる。
(
香山リカ
)
12.
運の悪いということは、諦められるものである。
自分の失敗ではない分だけ、時が経てば忘れられもし、悲しみも薄らぐ。
(
アベ・プレヴォ
)
13.
嫌なところにしか運はない。
(
萩本欽一
)
14.
バーディーパットが入るか入らないかは、
神様だけが知っていること。
自分はラインに乗せて打つだけ。
ツキがあれば入るし、
なければ入らない。
(
倉本昌弘
)
15.
ツキの正体は、統計上の「必然的な偏り(ゆらぎ)」にすぎず、そのゆらぎは存在しない方がおかしい。
必ず存在するのである。
( 谷岡一郎 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ