名言ナビ
→ トップページ
今日の
運・ツキの名言
☆
1月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
誰かが巨富を得たということを知って嫉妬の心が起こりかけてきたら、すぐに、「彼とその富に祝福あれ」と言うのです。
その人のために喜んでやるのです。
そうすると、あなたの意識する心(=顕在意識)が、富や幸運を肯定することになり、それが潜在意識に受け入れられ、あなたにも富や幸運がもたらされるのです。
(
渡部昇一
)
2.
苦労せざるものは幸運に値せず。
(
レオナルド・ダ・ヴィンチ
)
3.
失敗した人は必ず、ツイてなかったと言い訳をしたがる。
( パブロ・ネルーダ )
4.
“火”は人の心を落ち着かせ、
“ゴールド”は人の運気を明るい方へ導いてくれる。
(
漫画『宇宙兄弟』
)
5.
「老い」と違って、「病(やま)い」は不運である。
「老い」は平等だが、「病い」はその対応と処置によって、老いとは別の覚悟が必要になってくる。
老いは受け入れればいいが、病いは闘って勝たなければならない。
負ければ死と直面する。
(
永六輔
)
6.
運っていうのはね、自分だけ得しようとすると、なかなか使えない。
運は誰かが持ってくるの。
(
萩本欽一
)
7.
幸運とは、
よい場所によいタイミングでいること。
でも、場所とタイミングは、
ある程度コントロールできるものよ。
( ナターシャ・ジョセフォヴィッツ )
8.
私にはよいアイディアが浮かびますが、他の人もそうです。
ただ私の場合、幸運だったのはそのアイディアが受け入れられたということです。
(
アインシュタイン
)
9.
ことごとくの雲が嵐をなすというわけではない。
(
シェイクスピア
)
10.
当たり前のことをしてたら、運は来ない。
(
萩本欽一
)
11.
人生の明暗を分かつものは、運不運ではなく、心の持ちようだ。
苦しいときにこそ、明るい希望を失ってはならない。
また、成功したときこそ、感謝の心、謙虚な心を忘れてはならない。
(
稲盛和夫
)
12.
世は七(なな)上がり七下がり。
(
日本のことわざ・格言
)
13.
運を天に任せない。
どんなに苦しくても、
神頼みにして諦めたりしない。
(
佐藤研一郎
)
14.
失敗しても悩むな、ラッキーと考えろ。
失敗とは最高のノウハウなのだ。
「こういうことをやったらダメになった」ということを、身をもって体験したことになる。
( 木原信敏 )
15.
(私の人生を貫く一字は)鈍です。
幼い時から祖母に「生きるとは運・鈍・根」だと言われてました。
鈍、つまり馬鹿になって根気よくいつまでもやり続けていれば運は開ける、ということです。
小才を利かさない、近道をしない、上手く泳ごうとしない、人より得をしようとしない、これが鈍です。
(
田原総一朗
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ