名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥の名言
☆
10月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
雪に来て美事(みごと)な鳥のだまり居る
(
原石鼎
)
2.
水鳥(みずどり)の来れば素通り出来ぬ池
(
稲畑汀子
)
3.
駒鳥は巣立ちしてまもなく林の中を一直線に飛翔するという。
そして多くの若い駒鳥が樹木に衝突して地に落ちる。
( 奥紳平 )
4.
老いが身についてきて
しげしげと庭を見るようになった
芽吹いた若葉が尊い
野鳥のカップルが微笑ましい
(
谷川俊太郎
)
5.
一音の鳴らぬ鍵盤鳥ぐもり
(
福神規子
)
6.
水際は人にもさびし羽抜鶏(はぬけどり)
(
下村槐太
)
7.
鳥は飛べると思うから飛ぶのだ。
(
ウェルギリウス
)
8.
けふ翌(あす)となりていそがしわたり鳥
(
向井去来
)
9.
人びとは、私が鳥が歌うのと同じように楽々と演奏するといいます。
鳥たちが自分の歌を歌うためにどんなに大きな努力を重ねているのか、知らないからでしょう。
(
パブロ・カザルス
)
10.
鳥さへも白き息吐く余寒(よかん)かな
(
落合由季女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ