名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
11月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
尖塔(せんとう)になほ空のあり揚雲雀(あげひばり)
(
長嶺千晶
)
2.
青い鳥っていうのはみんなに見えるとは限らないんだ。
人によって見えたり見えなかったりする、不思議な鳥さ。
世の中には、そんなふうに、人によって見えたり見えなかったりするものがよくあるんだよ。
(
寺山修司
)
3.
鳥雲(ちょううん)に若さは未知を怖れざる
(
稲畑汀子
)
4.
鶏口(けいこう)となるも
牛後(ぎゅうご)となるなかれ。
(
『戦国策』
)
5.
あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか時鳥(ほととぎす)
(
宝井其角
)
6.
渡り鳥みるみるわれの小さくなり
(
上田五千石
)
7.
思いやりは誠実や人間関係の基本である。
人間だけでなく、動物、魚、鳥、木、全ての生き物への愛があるということである。
(
ラム・ダス
)
8.
春たつや静かに鶴の一歩より
(
黒柳召波
)
9.
まつさきに雀が入る雪囲(ゆきがこい)
(
堀江爽青
)
10.
ぼくを見つめているこのハクトウワシは、
過去にも未来にも生きてはいない。
そんな時間などは存在しない。
まさにこの一瞬一瞬を生きているのだ。
(
星野道夫
)
11.
見えかくれ居て花こぼす目白かな
(
富安風生
)
12.
「憲法によって攻撃意図を放棄したから」という理由で、
無防備のアヒルが狐に襲われずに済んだことが有ったか?
「羊が軍備を持たない」という理由で、
狐が平和主義者になることが有ったか?
(
アドルフ・ヒトラー
)
13.
飛ばない鳥は
飛べない鳥です。
(
寺山修司
)
14.
雁(かり)一行(いっこう)人一行や旅の空
(
秋山朔太郎
)
15.
一つの花、一羽の鳥、一頭の馬に対して
愛着を持ちうる。
しかし友愛は、
きわめて乱れた精神の持ち主でもない限り、
人間に対してしか持ちえない。
(
デカルト
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ