名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鷹匠(たかじょう)は風を見ることいと敏(さと)し
(
京極杞陽
)
2.
柚子(ゆず)しぼるちいさな鳥を啼かすように
(
澁谷道
)
3.
一行(ひとつら)の雁(かり)や端山(はやま)に月を印(いん)す
(
与謝蕪村
)
4.
山眠り鴉(からす)も言葉控へをり
(
堀口星眠
)
5.
冬の鳥きく日だまりの少しあり
(
加藤喜代子
)
6.
東京の空を重しと鳥帰る
(
篠崎央子
)
7.
鳩は、自分の翼を束縛する此(こ)の空気が無かったならば、もっとよく飛べるだろうと思うのですが、これは、自分が飛ぶためには、翼の重さを托(たく)し得る此の空気の抵抗が必要だということを識(し)らぬのです。
(
アンドレ・ジッド
)
8.
鳥が大気の抵抗に逆らって飛び立つように、
逆境に挑む力こそが、
人間を飛翔させるのだ。
(
アウグスト・ロア=バストス
)
9.
熟柿(じゅくし)食ひ子規(しき)大人のこころもち
(
宮坂静生
)
10.
この家に福あり燕(つばめ)巣をつくる
(
山口誓子
)
11.
母と子の夢異なれり秋燕
(
安井浩司
)
12.
チャンスは周りにいっぱいある。
なぜ気がつかないのか。
世界中探し回って見つからなかった「青い鳥」は、
あなたの足元に必ずいるはずだ。
(
堀場雅夫
)
13.
わたしの考えでは、文学を鳥にたとえますと、胴体はきっと詩だと思います。
片方の翼が小説で、もう片方の翼が戯曲だと思います。
エッセイは尻尾でしょうか。
(
井上ひさし
)
14.
残りしか残されゐしか春の鴨
(
岡本眸
)
15.
オウムは、おしゃべりは上手だが、
飛ぶのが下手だ。
( ウィルバー・ライト )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ