名言ナビ
→ トップページ
今日の
短所・欠点の名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どうも日本人の傾向として、物事をすぐにネガティブに捉えてしまう。
ネガティブな面があるから無くしましょうというのではなく、ネガティブな面を補いつつポジティブな面を生かしていくべきでしょう。
(
榎本博明
)
2.
どんな人でも、長所と短所は持っているが、好きな人はよいところばかりが見え、嫌いな人は欠点だらけという判断をしてしまいがちだ。
(
樺旦純
)
3.
欠陥の多い人間は、
特徴も多い人間だ。
(
本田宗一郎
)
4.
あばたもえくぼ(痘痕も靨)。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
人間、欠点や失敗は恥でもなんでもない。
問題は、それらを克服し、「こうなりたい、ああいうことをやってみたい」という目的観があるかどうかなんだ。
(
落合信彦
)
6.
(社内で)頻繁に名前が出るような人になって下さい。
一番いいのは、「良いこと」で名前が出ることだが、何も名前が出ないよりは、むしろ「悪いこと」で名前が出る方が良い。
( 利島康司 )
7.
短所を直すにはすごいエネルギーが必要だけれど、
長所を伸ばすのは楽である。
(
山下俊彦
)
8.
他人を非難したり、いじめたりする人は、「自分は欠点だらけの卑怯卑劣でみっともない最低最下等な根性の人間です」と発表しているのと同じなのです。
(
美輪明宏
)
9.
目くそ鼻くそを嗤(わら)う。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
人の欠点が気になったら、
自分の器が小さいと思うべきです。
他人の短所が見えなくなったら相当の人物、
長所ばかりが見えてきたら大人物です。
(
石井久
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ