名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
この狭い地球で、二つの知らない世界しか選ぶ余地がない。
その一つは人を誘う
──ああ!そこで生きるのはどんなに楽しいだろう!
──だがもう一つは、最初に息を吸ったとたんに人を窒息させる。
(
シドニー=ガブリエル・コレット
)
2.
人、死を憎まば、生を愛すべし。
存命の喜び、日々に楽しまざらんや。
愚かなる人、この楽しびを忘れて、いたづがはしく他の楽しびを求め、この財を忘れて、危く他の財(たから)を貪るには、志満つ事なし。
生ける間、生を楽しまずして、死に臨みて死を恐れば、この理あるべからず。
(
吉田兼好
)
3.
人をもてなし、
心から楽しませる事が出来る人は、
人をもてなす事を心から楽しめる人だけだ。
(
漫画『バンビ〜ノ!』
)
4.
心が楽しいと感じれば、
すべてのものが娯楽の対象となる。
(
ジョン・トッド
)
5.
私は人生をあるがままに楽しむ。
たとえ救貧院に住んでいても、楽しい、胸が躍(おど)る、輝かしい人生が送れるはずだ。
夕日は富豪の大邸宅からも救貧院の窓からも、輝かしく照り返す。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
6.
陰口をきくのはたのしいものだ。
人の噂が出ると、話ははずむものである。
みんな知らず知らずに鬼になる。
よほど、批評はしたいものらしい。
(
小林秀雄
)
7.
「生きること」に深刻になりすぎるな。
人生は楽しむためにある。
(
高橋歩
)
8.
われらたのしくここにねむる。
離ればなれに生まれ、
めぐりあい、
短き時を愛に生きしふたり、
悲しく別れたれどこにまた心となりて、
とこしえに寄り添いねむる。
(
西條八十
)
9.
万(よろず)の能有りて
国を持ち宝を持ちたる人なり共(とも)、
其(その)身弱りたらば曲あるまじ。
然(しか)らば、養生にましたる宝なし。
(
多胡辰敬
)
10.
現在を享楽せよ。
明日のことはあまり信ずるなかれ。
(
ホラティウス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ