名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
4月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他人と同じこと(=仕事)をやっているだけで満足できる人は、
おそらく仕事は「楽しむ」ものではなく、
「こなす」ものだと思っているのではないでしょうか。
(
樋口廣太郎
)
2.
愉快な考え方をすれば、私たちは愉快になるだろう。
惨めなことを考え始めたら、惨めになる一方であろう。
恐ろしいことを思い浮かべれば、恐ろしくてたまらなくなるはずだ。
病的なことを考えれば、病気になるに違いない。
失敗するのを気にしたら、間違いなく失敗してしまう。
(
デール・カーネギー
)
3.
(句が)面白くなつたのはいいが、
言葉が先走つてはいけない。
心が優遊せずに言葉だけが優遊してはいけないといふことだ。
(
山口誓子
)
4.
朝露のふるればこぼる楽しさに
(
稲畑汀子
)
5.
立ち止まって
バラの香りを楽しもう。
(
ボブ・モワッド
)
6.
人生の最大の幸福は
その職業の道楽化にある。
職業を道楽化する方法は
ひとつ努力(勉強)にある。
(
本多静六
)
7.
日本は全然豊かじゃないですよ。
確かに、家庭用電気製品とかはいっぱい部屋にあるけれども、本当に生活をエンジョイするような時間的、空間的なゆとりがあるか。
(
中内功
)
8.
少しずつ、小さなことを続けることが大事だ。
どんなに苦しいことでも、
楽しんでやっていく。
そうすると、いつかチャンスがやってくる。
(
栗城史多
)
9.
いつもニコニコしている人は要注意です。
笑顔の仮面をつけているようなもの。
楽しい時に笑い、
腹を立てれば怒るもの。
時と場合によって表情は変化するのがふつうです。
(
猪瀬直樹
)
10.
仕事とは、娯楽ではないのですから、
楽しむことではなく、
嫌な辛いことを我慢すること。
お給料とは我慢料のことなのです。
(
美輪明宏
)
11.
(料理というのは)
食べる側の受け皿が大きくて、
理解力や咀嚼(そしゃく)力があればあるほど、
深い楽しみが得られるわけです。
(
辻静雄
)
12.
人生はひとつのゲーム、
人生を楽しみなさい。
(
マザー・テレサ
)
13.
(人と交わるとき)平気で人に出費させておきながら自分は金を出すまいとしたり、人の金で自分が楽しんだりするのはいやしいことだ。
こういうことは、自分の心の持ち方にも害を及ぼすことになる。
(
洪応明
)
14.
楽しいと思う方法で毎日トレーニングせよ。
(
カール・ルイス
)
15.
凡(およ)そ学問に朋友を得るより楽しきはなく、
又その道の弘まるも朋友の力を以(も)って第一とす。
(
西村茂樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ