名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
8月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
楽しさは春の桜に秋の月。
家内達者で三度食うめし。
(
永六輔
)
2.
もとよりも仏とおなじ我ながら
なにとてかくは迷いぬるらん
( 円慈 )
3.
歌の境地は山、川であり、
材料は雲・樹・鳥であるが、
現れる所は、
作者心霊の機微である。
(
島木赤彦
)
4.
世の中は何か常なるあすかがは
昨日の淵ぞ今日は瀬となる
(
『古今集』
)
5.
あらそひて
いたく憎みて別れたる
友をなつかしく思ふ日も来(き)ぬ
(
石川啄木
)
6.
諸共(もろとも)に住めばかしまし諸共に
すまねば寂しうたて妻子(めこ)ども
(
大隈言道
)
7.
心だに誠の道にかないなば
祈らずとても神や守らん
(
菅原道真
)
8.
ふと思ふ
ふるさとにゐて日毎聴きし雀の鳴くを
三年聴かざり
(
石川啄木
)
9.
久方の光のどけき春の日に
しづ心なく花の散るらむ
(
紀友則
)
10.
今日もまた胸に痛みあり。
死ぬならば、
ふるさとに行(ゆ)きて死なむと思ふ。
(
石川啄木
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ