名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
8月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何(なに)となく、
案外に多き気もせらる、
自分と同じこと思ふ人。
(
石川啄木
)
2.
新しき明日(あす)の来(きた)るを信ずといふ
自分の言葉に
嘘はなけれど――
(
石川啄木
)
3.
大(だい)という字を百あまり
砂に書き
死ぬことをやめて帰り来(きた)れり
(
石川啄木
)
4.
たのしみはそぞろ読み行く書の中に
われとひとしき人を見し時
(
橘曙覧
)
5.
荻(おぎ)の葉のそよぐ音こそ秋風の
人に知らるるはじめなりけり
(
紀貫之
)
6.
眼と口と耳と眉毛のなかりせば はなよりほかに知る人もなし
(
蜀山人[大田南畝]
)
7.
人といふ人のこころに
一人づつ囚人(しうじん)がゐて
うめくかなしさ
(
石川啄木
)
8.
とかくして家を出(い)づれば
日光のあたたかさあり
息ふかく吸ふ
(
石川啄木
)
9.
よりそひて
深夜の雪の中に立つ
女の右手(めて)のあたたかさかな
(
石川啄木
)
10.
胸病めばわが谷緑ふかからん
スケッチブック閉じて眠れど
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ