名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
8月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たのしみは人も訪い来ず事もなく
心を入れて書を見る時
(
橘曙覧
)
2.
願わくばみくにの末の栄え行き
わが名さげすむ人の多きを
( 重光葵 )
3.
眼と口と耳と眉毛のなかりせば はなよりほかに知る人もなし
(
蜀山人
)
4.
霞み立つ 長き春日を 子供らと
手まりつきつつ 今日もくらしつ
(
良寛
)
5.
死に近き母に添寝(そいね)のしんしんと 遠田(とおだ)のかはず天に聞(きこ)ゆる
(
斎藤茂吉
)
6.
かなしきは
飽(あ)くなき利己の一念を
持てあましたる男にありけり
(
石川啄木
)
7.
井を掘りて今一尺で出る水を
掘らずに出ぬといふ人ぞ憂き
(
新渡戸稲造
)
8.
新しい歌(=短歌)というのは、材料の新しさではなく、昨日とは違う歌を作ることだ。
絶えず、自己否定しなきゃならない。
( 清水房雄 )
9.
慈悲の眼に憎しと思うものあらじ
とがある者をなおもあわれめ
( 古歌 )
10.
おのが目で 月を見るとは思うなよ
月の光で 月を見るなり
( 古歌 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ