名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
7月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
やっている 姿を感謝で 見守って 信頼せねば 人は実らず
(
山本五十六
)
2.
世の中を 憂(う)しと恥(はじし)しと思へども
飛び立ちかねつ鳥にしあらねば
(
山上憶良
)
3.
いそがしき生活(くらし)のなかの
時折(ときおり)のこの物おもひ
誰(たれ)のためぞも
(
石川啄木
)
4.
和歌というものは、人の耳をよろこばしめ、素直に人の共感をそそったら、それで充分のもので、高く気取った意味など持たせるものでない。
(
太宰治
)
5.
わがために一基の碑をも建つるなかれ
歌は集中にあり人は地上にあり
( 土岐善麿 )
6.
書くことは考えること生きること
明日の陽の出は六時八分
( 鳥海昭子 )
7.
寂しさに堪えたる人のまたもあれな
庵(いほり)ならべむ冬の里山
(
西行
)
8.
たのしみは朝起きいでて昨日まで
なかり花の咲ける見る時
(
橘曙覧
)
9.
君に似し姿を街に見る時の
こころ躍りを
あはれと思へ
(
石川啄木
)
10.
あすの事きのうの事に渡らずと
ただ今橋をわたれ世の人
(
中沢道二
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ