名言ナビ
→ トップページ
今日の
田辺聖子の名言
☆
4月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女をへこますコトバは
究極のところ何もないのだ。
(
田辺聖子
)
2.
女は決して男が教育するとか、仕込むとか、できるものではない。
(
田辺聖子
)
3.
子供論・教育論は子供のいない人に論じさせよ、
夫婦論は独身者に、
小説作法は小説家よりも読者に書かせろ。
(
田辺聖子
)
4.
女には、ゆるすことはあっても忘れることはないのですねえ。
ゆるすという言葉はあっても、忘れるという言葉を持たないのが女ですね。
(
田辺聖子
)
5.
“生きる”ということは、人と人が笑いあい、扶(たす)けあい、──して、要するに、人生は愛するに足るものだと発見する、それに尽きる。
(
田辺聖子
)
6.
かしこい人ほどアホなことをいうものです。
アホほどかしこそうにいう。
(
田辺聖子
)
7.
二人で笑うのは恋のはじまり
いいわけは別れのはじまり
(
田辺聖子
)
8.
思いやりは(※相手に対する)好奇心、探究心から生まれる。
(
田辺聖子
)
9.
人生の旅はわりに忙しく、席の暖まるひまがない。
(
田辺聖子
)
10.
女とは男より、恥が多く、生きづらい、むつかしい職業である。
(
田辺聖子
)
11.
女に男はもともと要(い)らんのやないかという真理は、(※独身の女より)男と暮らしてる女のほうが発見しやすい。
(
田辺聖子
)
12.
夫に対していつまでも好奇心をもつというのも、結婚の幸福かもしれない。
(
田辺聖子
)
13.
いまの文化は記憶力文化。
みな、死んだ数字や学説を、ようくおぼえて、それをトクトクとしゃべってるだけ。
(
田辺聖子
)
14.
オバンは、オバンには理解できないことをみとめない。
(
田辺聖子
)
15.
フットワークの軽さとは、腰軽(こしがる)・気軽・舌軽(したがる)の三軽をいう。
(
田辺聖子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ