名言ナビ
→ トップページ
今日の
太陽・日光の名言
☆
7月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
嵐の上に昇ってみれば、日の光が見えるだろう。
( マリオ・フェルナンデス )
2.
氷海や日の一粒の珊瑚色(さんごいろ)
(
金箱戈止夫
)
3.
神を捨てる者は、
ランプを持って歩き続けるために
太陽の光を消すような者である。
(
クリスティアン・モルゲンシュテルン
)
4.
日の輝きと暴風雨とは、同じ空の違った表情にすぎない。
運命は、甘いものにせよ、苦いものにせよ、好ましい糧として役立てよう。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
5.
親切な言葉は、
春の日差しのように暖かだ。
(
ロシアのことわざ・格言
)
6.
人生は太陽の動きに似ている。
いちばん暗いときでも夜明けの気配がどこかにあるものだ。
( ロンドンタイムス紙 )
7.
ぽつかりと日当るところ水澄める
(
岸本尚毅
)
8.
人生を一日に置き換えたら、高校三年は何時になるか?
──人の一生を72歳と考えなさい。
自分の歳を3で割ると一日の時間(=時刻)が出てくる。
高校三年生は18歳だから3で割ると6、つまり6時だ。
君らは太陽が昇って一日が始まる時刻にいる。
まだ、朝飯前だ。
寝不足の者もいるだろう。
もうしっかり目を覚ませ。
今日一日何をしたいのか、
何をするつもりか、
しっかり考えて行動しろ。
今日一日を充実させることを考えろ。
その連続が人生だ。
( ある高校教師 )
9.
枯芝(かれしば)に日ざしは語る如(ごと)くあり
(
稲畑汀子
)
10.
雲の後ろには変わらぬ太陽の光がある。
(
ロングフェロー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ