名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
11月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
汽車の旅
とある野中(のなか)の停車場の
夏草の香(か)のなつかしかりき
(
石川啄木
)
2.
人生の旅はわりに忙しく、席の暖まるひまがない。
(
田辺聖子
)
3.
思えば書店とは、ぼくと世界をつなげる空港のような場所だった。
本屋に行けば、まだ見ぬ世界への入り口が開いていた。
ぼくたちは本を通じて、本を探すということを通じて、まさに書店を通じて、「いまここ」を飛び出し、広々とした世界を旅することができたのだ。
しかし、その空港は、じわじわと地域から姿を消しつつある。
(
小松理虔
)
4.
他人の飯は身の薬。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
どうも、道草をして、旅に出ている気分になるには、飲んだり、食べたりに限るようである。
駅の売店でかけ蕎麦を食べていても廻りの眺めは眼に入って、弁当売りの声を聞いているだけでも、自分が旅をしていることが感じられる。
(
吉田健一
)
6.
あなたがこれからやろうとしている、
希望、夢、アイデア、遊び、創作、旅行、事業、冒険といったものは、
ほかの人からは見えなくとも、
すでにあなたの心の中に生きて存在している。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
変化は、あのうんざりした気分によく効く治療法だ。
変化といっても、必ずしも旅行とはかぎらない。
( エルシー・キング・モアランド )
8.
爽やかにいつでも旅立てるやうに
(
藤井あかり
)
9.
うしろ手に花野夕山(ゆうやま)旅を閉じ
(
澁谷道
)
10.
定住することは、不滅を信じることだ。
私は、そんなものを信じない。
できるならば、私の死んだあとでも、墓は汽車の連結器の中につくってもらいたいと、思っている位(くらい)である。
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ