名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
5月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思えば書店とは、ぼくと世界をつなげる空港のような場所だった。
本屋に行けば、まだ見ぬ世界への入り口が開いていた。
ぼくたちは本を通じて、本を探すということを通じて、まさに書店を通じて、「いまここ」を飛び出し、広々とした世界を旅することができたのだ。
しかし、その空港は、じわじわと地域から姿を消しつつある。
(
小松理虔
)
2.
人生のあるとき、あなたは旅に出る。
それは最も長い旅となるだろう。
自分探しの旅だから。
(
マイルス・デイヴィス
)
3.
あこがれへの一路の旅は、つねに幾多の試練がくりかえされる。
しかし究極の到達を信ずるがゆえに、喘(あえ)ぎくるしむことの、徒労でないことが知られる。
むしろ与えられた試練を受け入れることの、愉快をさえ覚えるであろう。
(
九条武子
)
4.
ロバが旅に出かけたところで、
馬になって帰ってくるわけではない。
(
西洋のことわざ・格言
)
5.
まことの旅人は
出で立たんがために出で立つ
一徹者ぞ。
(
ボードレール
)
6.
何かをやって時間を損する
ということは絶対にない。
貧乏旅をすれば、
大学を二つ出たようなものだ。
(
永倉万治
)
7.
さすらいと変化を愛するのは
生ある者である。
(
リヒャルト・ワーグナー
)
8.
千のサイトを訪れる旅も、
最初のクリックから始まる。
( 作者不詳 )
9.
旅行も人生と同じように、80%の満足でよい。
( 映画『偶然の旅行者』 )
10.
あかき 霜月の葉を
窓よりみる日 旅を おもう
かくのごときは じつに心おごれるに似たれど
まことは
こころ あまりにも つかれたるゆえなり
(
八木重吉
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ