名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
3月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
いわゆる頭のいい人は、言わば足の早い旅人のようなものである。
人より先に人のまだ行かない所へ行き着くこともできる代わりに、途中の道ばたあるいはちょっとしたわき道にある肝心なものを見落とす恐れがある。
(
寺田寅彦
)
2.
旅の話をするというのは、どんな旅をしたかと語るということだ。
それは、旅のあと、旅の経験へむかって、もう一ど旅をするということだ。
(
長田弘
)
3.
希望に満ちて旅行することは、目的地にたどり着くことより良いことである。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
4.
人間は、時の流れや優しさに悲しみや苦しみの傷を癒されながら、人生の旅路を漂って行く。
だが、この“時”という名医すらも、癒しそこなう傷もある。
( 西木正明 )
5.
紀行文は、旅行の記憶を一旦忘れてから書くのが本当だ。
(
内田百
)
6.
その土地の水を飲んだら、
その土地の習慣に従え。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
7.
英語ができないフランス語が出来ないなどと言っていたら、
一生外国など行けないのだ。
男は、一度は体を張って冒険をやるべきだ。
(
植村直己
)
8.
旅行を心に描くことは、旅行する機会を生み出します。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
「旅をすれば世界観が変わる」とよく言われる。
だが、旅から帰ってくれば、世界観が元に戻ることも多い。
(
ながれおとや
)
10.
旅行も人生と同じように、80%の満足でよい。
( 映画『偶然の旅行者』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ