名言ナビ
→ トップページ
今日の
睡眠・眠りの名言
☆
7月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
明日を始める前に今日をすっかり終える。
今日と明日との間に眠りの壁を置く。
これをやり遂げるには、節制の心がけが必要だ。
(
エマーソン
)
2.
「眠り入りにくい」のは苦しいけれども眠りの障害ではいちばん軽いものです。
「眠ればしめたもの」です。
「眠り入ることはできるけれども途中で醒める」ほうでも
「いったん醒めてもまた眠れる」うちはまあいいのです。
(
中井久夫
)
3.
私は、一日八時間ずつ眠って夢の中で成長し、老いて来たのだ。
つまり私は、所謂(いわゆる)この世の現実で無い、別の世界の現実の中でも育って来た男なのである。
(
太宰治
)
4.
朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠る。
( 作者不詳 )
5.
祈りは睡眠の一形式であり、また眠りも祈りの一形式である。
眠っている時に、人は潜在意識からの精神的充電を受けるのだ。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
眠り浅きこの身最も明易(あけやす)き
(
鈴木真砂女
)
7.
朧にて寝ることさへやなつかしき
(
森澄雄
)
8.
インチキな方法で一財産作っても成功したことにはなりません。
心の平和がなければ平和はありません。
罪悪感に苛(さいな)まれて夜もろくろく眠れず、病気にでもなったら、富をかき集めたところで、何のよいことがありましょうか。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
夢の中で、夢を見たわ。
「夢だと思っていたことが現実で、現実だと思っていたことが夢だった」という夢なの。
(
寺山修司
)
10.
食うて寝て雪を眺めて湯治人
(
大野林火
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ