名言ナビ
→ トップページ
今日の
空の名言
☆
10月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
空をゆくひとかたまりの花吹雪
(
高野素十
)
2.
たとえ
空が どすぐもりでも
ええように
いつも自分で晴れとけ
空にたよるな
空は空
(
三代目魚武濱田成夫
)
3.
しぐるるや空に片隅なかりけり
(
保坂リエ
)
4.
さんま食いたし
されどさんまは空を泳ぐ
(
橋本夢道
)
5.
初空(はつぞら)の藍と茜(あかね)と満たしあふ
(
山口青邨
)
6.
寒天を震るわせている大太鼓
( あざ蓉子 )
7.
大事なのは、空の下に在(あ)るという
ひらかれた感覚なのではないか。
空の下に在る
小さな存在として、
いま、ここに在る、ということ。
(
長田弘
)
8.
こんなに空が青くて、こんなに小鳥がさえずっていて、音楽も、きれいな衣裳も、そして壺(つぼ)いっぱいの花までもが、みんな自分のものだと言うときに、こわくない人なんてあるはずがない。
ああ、すばらしい朝のおそろしさ!
(
寺山修司
)
9.
わたしに畏敬(いけい)の念をいだかせるものはふたつ。
星がちりばめられた空と、
内なる倫理的宇宙。
(
アインシュタイン
)
10.
日本人というのは哲学やってもしようがないんですね。
なにしろ、宇宙の果てがどうなっているか、星空を見上げないから考えない。
一生考えたってわかりっこないんだから考えない。
(
井上ひさし
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ