名言ナビ
→ トップページ
今日の
賞賛・賛美に関する名言
☆
5月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
伝説を民衆精神の発露として讃えれば
政治的に利用されてしまい、
課題意識や使命感に燃えて伝説研究を行なえば
民衆教化の道具となり、はてはピエロとなる。
(
阿部謹也
)
2.
皮肉屋は愛を通じてではなく、怖れを通じて他人の称賛を得る。
(
ウィリアム・ハズリット
)
3.
結婚生活をいくらでもほめたたえてよい。
しかし自分自身は独身でいたまえ。
(
ヘンリー・フィールディング
)
4.
賞賛には能力を育てる力がある。
(
トーマス・ドライアー
)
5.
人はしばしば模倣を称賛し、
真の事実を軽んず。
(
イソップ
)
6.
女も凡庸な作家も、自画自賛するほどには世間から賞賛されない。
(
ヴォーヴナルグ
)
7.
世の中で医者ほど幸福な人間はいない。
(治療に)成功すれば世界中が誉めたたえ、失敗すれば世間がふたをして覆い隠してくれる。
(
フランシス・クワールズ
)
8.
祖先の自慢をする者は、他人の行為を称賛しているに過ぎない。
(
セネカ
)
9.
孤高とか、節操とか、潔癖とか、そういう讃辞(さんじ)を得ている作家には注意しなければならない。
それは、殆(ほと)んど狐狸(こり)性を所有しているものたちである。
(
太宰治
)
10.
汝が予を讃美することが少なければ少ないほど、
予は汝を讃美する。
(
ルイ14世
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ