名言ナビ
→ トップページ
今日の
勝利の名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
これまで勝利してきた得意な手が、どうにも通用しなくなる。
時代遅れになっているわけです。
若手の棋士はピストルの弾丸のようなもの。
そこで自分のやり方に固執する、かつての勝者の末路は哀れです。
頭でわかっても行動できない。
自分の思い込みや心理状況を冷静に分析することが必要です。
(
米長邦雄
)
2.
願望は、成功したときの思い出や喜びを思い起こさせ、もう一度あの体験をしたい、そして、また新しい勝利の経験を味わいたいという気持ちを煽り立てる。
(
デニス・ウェイトリー
)
3.
必勝の信念なくしては戦に勝てぬ、
(
『三国志』
)
4.
総じて人は己れに克(か)つを以(もっ)て成り、自ら愛するを以て敗るゝぞ。
(
西郷隆盛
)
5.
勝つを誉れ、負けるを恥と心得るのは大きな誤りである。
( 男谷信友 )
6.
三十九年間皆勤賞ですが、これはすべていかに勝つかということだけに絞って生活しているからでしょう。
酒も煙草もやめました。
辛くても我慢には慣れています。
(
大山康晴
)
7.
ほとんどのコーチは、自分の負け試合をビデオで研究する。
しかし、私は自分の勝ち試合をビデオで研究する。
自分のどこが正しかったのかを知るためにね。
( ポール・ブライアント )
8.
切り札は先に見せるな。
見せるなら、さらに奥の手を持て。
( 漫画『幽遊白書』 )
9.
誠実な挫折のほうが、邪悪な勝利よりも気高い。
(
ソポクレス
)
10.
男のひとは、
口では何のかのと、
立派そうな事を言っていながら、
実のところはね、
可愛い奥さんの思惑ばかりを気にして、
生きているものなのです。
立身も、成功も、勝利も、
みんな可愛い奥さんひとりを喜ばせたい心からです。
いろんな理窟(りくつ)をつけて、
努力して居(お)りますが、
なに、可愛い女に、ほめられたいばかりなのです。
だらしの無い話ですね。
可哀想なくらいです。
(
太宰治
)
11.
人間、「勝者のリズム」と「敗者のリズム」がある。
勝者のリズムを身につけないと絶対成功しない。
勝者は、明るくて、いい方向に考えられる。
(
堀之内九一郎
)
12.
敵を知る者は勝つ。
怖るべき敵を怖るるは決して狂気ではない。
(
『三国志』
)
13.
勝っても、それで自信過剰になり、努力を怠れば勝ったことがマイナスになる。
負けたとしても、その敗因を冷静に判断し、次につなげるべく努力していけば負けたことがプラスになる。
(
谷川浩司
)
14.
人生の勝利者とは、今日を勝ち抜く人である。
( 池田大作 )
15.
その1.勝者はいつも解決策を持っており、敗者はいつも問題を抱えている。
( ブッシュマンの格言 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ