名言ナビ
→ トップページ
今日の
真理の名言
☆
9月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数学においても、真理に達する主要な手段は、帰納と類推である。
(
ラプラス
)
2.
自分が思ったことを通していくと、それがやがて真理になっていく
(
井深大
)
3.
真理のないところに、親切はない。
( ジェラルド・ナッハマン )
4.
堪え忍べ、働け、祈れ、そしてつねに希望を持て。
これがわたしが全人類に一度に吹き込もうと願っている真理なのです!
(
ドストエフスキー
)
5.
真理は顔だちはよいが、粗末な服を着ている。
(
イギリスのことわざ・格言
)
6.
このたから(真理)は天にありては、天の道となり、地にありては、地の道となり、人にありては、人の道となるものなり。
(
中江藤樹
)
7.
私たちがいま「確たる証拠」と考えるような「物証」なるものが、
それだけで独立して重視されるようになったのは、
近代になってからなのである。
その前はどうなっていたかというと、
真理は証言によって明らかにされ、保証されていた。
(
重田園江
)
8.
いさかいのあるところに許しをもたらそう。
誤りのあるところに真理をもたらそう。
迷いのあるところに信仰をもたらそう。
そして、絶望のあるところに希望をもたらそう。
(
聖フランチェスコの平和の祈り
)
9.
どんなにすぐれた人が立派な悟りをひらいたとしても、その教法が説かれることによって、あらたに悟りをひらく人が生まれ出なければ、それは真実の教えといえない。
その真理が人間の事実となって生きてはたらく力にならなければ、それは真実の教えとはいえないのです。
(
宮城
)
10.
改革は積極的で、
保守は消極的である。
前者は真理を目指し、
後者は安寧を目指す。
(
エマーソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ