名言ナビ
→ トップページ
今日の
真理の名言
☆
4月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生まれて
老いて
病んで死ぬ
だれにも避けられない
永遠の真理
真理の中に
生かされている
わたしのいのち
(
相田みつを
)
2.
正しい意見の反対は
誤った意見である。
ある深遠な真理の反対は、
別の真理だろう。
(
ニールス・ボーア
)
3.
必然の理由から出発して反論の余地のない証明が成立するのは数学だけである。
したがって、数学においてのみ、人間はその学問独自の法則に基づいて、真理に到達することができる。
(
ロジャー・ベーコン
)
4.
すべては理性に従う。
私は真理の勝利を信ずる。
真理が革命的なのは、ただ誤謬が無秩序だからである。
革命とは秩序である。
( アンリ・バルビュス )
5.
真理はつねに迫害に打ち勝つという格言は、実際、あのほほえましい虚偽にすぎない。
つまり、人から人へと口真似されて、ついには決まり文句になるが、あらゆる経験によって反駁されるあの虚偽である。
歴史は、真理が迫害によって踏みにじられた実例に満ちている。
(
J・S・ミル
)
6.
幸福の戦(いくさ)、正義の戦、美の戦、真理の戦、悪を排し理想を求める善の戦、その他に、戦(いくさ)なる物はあるまい
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
7.
民衆の中にあって、真理と正義と平等のために不断に闘うこと。
これ以上に尊い生活はおそらく望み得ないであろう。
(
ピョートル・クロポトキン
)
8.
新しい真理の発見のときは、
つねに少数派である。
それが正しければ多数派になる。
(
湯川秀樹
)
9.
「謙虚さを欠いた真理の主張」「謙虚さを欠いた正義の主張」などは人類の対立や戦争の火種に過ぎません。
謙虚さを欠いたらそれはすべて、人間的価値を喪失するといわなければなりません。
(
芳村思風
)
10.
信の世界に偽詐(ぎさ)多く、疑の世界に真理多し。
(
福沢諭吉
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ