名言ナビ
→ トップページ
今日の
真理の名言
☆
2月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
真理は、人々が信じているように不老長寿なわけではない。
普通に出来あがった真理の寿命は、原則として十七年から十八年、たかだか二十年でそれより長いことはまれである。
(
ヘンリック・イプセン
)
2.
自らを拠り所とせよ。
他人を拠り所とするな。
法を拠り所とせよ。
真理を拠り所とし、どこまでも向上せんとする自らを灯(あかり)とせよ。
(
ブッダ[シャカ]
)
3.
何事も一心不乱にやれば宇宙の真理を体で感じとることができる。
(
道元
)
4.
新しい真理の発見のときは、
つねに少数派である。
それが正しければ多数派になる。
(
湯川秀樹
)
5.
自己を燈火とし、自己をよりどころとするがよい。
他のものをよりどころとしてはならない。
真理を燈火とし、真理をよりどころとするがよい。
他のものをよりどころとしてはならない。
( 『大般涅槃経』 )
6.
自分が思ったことを通していくと、それがやがて真理になっていく
(
井深大
)
7.
人の手によるもの、それが法律であれ、憲法であれ、決定的なものではありえない。
真理のみが最終的なものだ。
(
チャールズ・サムナー
)
8.
真理とはイデー(=理念・理想)のために生きることでなくて何であろう。
(
キルケゴール
)
9.
何よりも第一に現時の学生に対して希望したきは、
真理に対する従順の態度です。
(
吉野作造
)
10.
実際には我々は何ものをも認識しない。
なぜなら、真理は深淵の底に横たわっているものであるから。
(
デモクリトス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ