名言ナビ
→ トップページ
今日の
進歩の名言
☆
11月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美的感覚は
一生を通じて全体的に進歩するものであり、
誤りを犯すことはない。
洗練されたセンスは思い出したように前進し、
ときおり素晴らしい。
(
ケネディ・フレイザー
)
2.
自覚できる自分の能力の範囲だけにとどまっていては進歩はありません。
自分にとって一見不可能とも思えるようなことを目指し、これに挑戦することこそ、
潜在能力を発揮させる方法です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
私たちの機械は優秀であるが、
私たちの社会面、人道面での試みは
その場しのぎのものでしかない。
進歩について語ろうとするならば、
我々が誇るべきは、
車や電話線の数ではなく、
人間らしい生を私たちおよび私たちの文明にもたらす価値のことだろう。
(
カレル・チャペック
)
4.
日に新たなる者は日に進むなり。
日に新たならざる者は必ず日に退く。
いまだ進まずして退かざる者あらず。
(
『近思録』
)
5.
【夢八訓】
夢のある者には希望がある。
希望のある者には目標がある。
目標のある者には計画がある。
計画のある者には行動がある。
行動のある者には実績がある。
実績のある者には反省がある。
反省のある者には進歩がある。
進歩のある者には夢がある。
(
吉田貞雄
)
6.
くらしにくい世のなかでござる。
なにもいまはじまったというのではないが、
いつの頃からか日本人は、闇くもに先ばかり急いで、
道中宿々をたのしむということをしない、
おもしろげのない人間になってしまったようだ。
明治の「日進月歩」という掛け声から
それがはじまったようである。
(
金子光晴
)
7.
人間「もう駄目だ」と思ったところで終わるのでは進歩がない。
もう駄目だ。
しかし、本当に身になる練習はここから始まる。
(
君原健二
)
8.
事業の進歩に最も害をなすものは、
青年の過失ではなくて、
老人の跋扈(ばっこ)である。
(
伊庭貞剛
)
9.
たとえ小人物であっても、
常に精を出して仕事に励めば、
進歩の喜びが必ず得られる。
この進歩は時計の短針のようなもので、
一針ごとに必ず一時間進むが、
あまりゆっくり進むので、目に止まらないだけである。
(
ジョシュア・レイノルズ
)
10.
4)難しい仕事をねらえ。
それを成し遂げるところに進歩がある。
(
吉田秀雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ