名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
3月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
演劇固有の魅力は、
理解に努め、恐怖しながら
到達する日を目指し、
手には鞄、背に袋を担ぎ、
休みなき旅を続けるにある。
(
ジャン=ルイ・バロー
)
2.
まことに人生はままならないもので、
生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。
(
三島由紀夫
)
3.
演じること自体すべての職業の中でも最も子供っぽいものだと思う。
探険ごっこ、「○○の振りをしよう」が、演技の真髄だ。
(
マイケル・J・フォックス
)
4.
(演技が)うまくなければプロになれませんが、
うまいからと言って必ずプロになれるわけではありません。
死に物狂いの努力をしなければプロになれませんが、
死に物狂いの努力をしたからと言って必ずプロになれるわけではありません。
(
鴻上尚史
)
5.
死に物狂いの気力とか荒れ狂うガッツとかがないと、プロの俳優という山は登れないのです。
(
鴻上尚史
)
6.
あらゆるリーダーシップは、すべて演技だ。
(
トム・ピーターズ
)
7.
真の悲劇詩人は、
同時にまた真の喜劇作家である。
(
ソクラテス
)
8.
俳優の務めは、人に感動や勇気を与えることだ。
悲しみを希望に、苦しみを勇気に変えることができるのが俳優だ。
( NHK松本幸四郎特番のナレーション )
9.
「精神疾患の患者さんは時代という回り舞台のいちばん前にいる役者」。
特定の人が時代の精神や社会の雰囲気を象徴したり予兆したりしている。
(
香山リカ
)
10.
凝縮された人生に挑むのが、お芝居。
( 松本典子 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ