名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
10月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生を必(ひっ)するものは死し、死を必するものは生く。
(
上杉謙信
)
2.
人は、少し鈍なる者を仕込みたるがよし。
(
武田信玄
)
3.
平氏を亡ぼす者は平氏なり。
鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。
(
徳川家康
)
4.
彼のなさんとするところを、先んじて我なせば、勝たざることなし。
( 立花宗茂 )
5.
上を学ぶ下、と言ひて、大将少しくつろげば、下々は大に油断するものなり。
( 加藤清正 )
6.
心に怒りなき時は、言葉和(やわ)らかなり。
(
上杉謙信
)
7.
心に孝行ある時は、
忠節厚し。
(
上杉謙信
)
8.
心に迷ひなき時は、人を咎(とが)めず。
(
上杉謙信
)
9.
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり。
(
柳生宗矩
)
10.
総じて武辺(ぶへん)の心がけ深く、志操あるものは、上役に追従せぬものだ。
お世辞や巧言の類(たぐい)は、信念に欠ける愚か者の処世術たるにすぎない。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ