名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
上策は敵も察知す。
われ下策(げさく)をとり、死地に入って敵の後巻(=後援)を断たん。
(
上杉謙信
)
2.
大事の義は
人に談合せず、
一心に究めたるがよし。
(
伊達政宗
)
3.
人の器によりそれぞれ使うは君(くん)の職也(なり)、故(ゆえ)に見損ずる時は君の過也。
( 細川勝元 )
4.
分別過ぐれば、
大事の合戦は成し難し。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
5.
仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という。
( 明智光秀 )
6.
真(まこと)らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず
(
徳川家康
)
7.
風林火山──疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し。
(
武田信玄
)
8.
おもしろの儒学や 武備のすたらぬほどに。
( 小早川隆景 )
9.
退(の)く時はまっすぐ前を見ろ。
( 島津義弘 )
10.
老人には経験という宝物がある。
(
武田信玄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ