名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
3月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
為せば成る
為さねば成らぬ成る業(わざ)を
成らぬと捨つる人のはかなき
(
武田信玄
)
2.
いさめてくれる部下は、一番槍をする勇士より値打ちがある。
(
徳川家康
)
3.
及ばざるは過ぎたるより勝れり。
(
徳川家康
)
4.
主人は無理をいうなるものと知れ。
(
豊臣秀吉
)
5.
不自由を常と思えば不足なし。
(
徳川家康
)
6.
座すべきときには座し、走るべきときには走れ。
( 島津義弘 )
7.
心に誤りなき時は人を畏(おそ)れず。
(
上杉謙信
)
8.
四十九年 一睡の夢
一期(いちご)の栄華 一盃(いっぱい)の酒
(
上杉謙信
)
9.
合戦するとき、一万と三千は、その大将の考えで、三千の方がたびたび勝つものである。
そのわけは、小勢の方は、二つに一つと兵士たちは覚悟しているからである。
だから、大軍の大将は油断してはならない。
( 前田利家 )
10.
上の決裁を仰ぐ時は、
必ず案を二つ出せ。
(
藤堂高虎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ