名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
8月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は責任感を持つと、決断と行動に迷いがなくなります。
(
漫画『インベスターZ』
)
2.
他人の判断(=評価)ばかりを気にしていては、
本当の人間としての責任がもてない。
もし自分がヘマだったら、
「ああ、おれはヘマだな」と思えばいい。
もし弱い人間だったら
「ああ弱いんだなあ」でいいじゃないか。
(
岡本太郎
)
3.
無知は危険だが、
無責任な知識はもっと危険だ。
( ブルース・B・クラーク )
4.
謙虚というものは、
人の前で、己を無にするとか
低く見せることでは絶対にない。
むしろ自分の責任において、
己を主張することだ。
つまり、謙虚は
権力とか他人に対してではなくて、
自分自身に対してこそ、
そうあらねばならないんだね。
(
岡本太郎
)
5.
自分の人生と幸福に対する責任は、自分自身にある。
( ローリー・ウォルドロン )
6.
いじめを黙認することで、負い目を感じている人もいるでしょう。
苦しめばいいんです。
それが償い。
どう償えばいいのか悩んで、進化していけばいいのです。
責任逃れをする、卑劣な大人になってはいけません。
(
美輪明宏
)
7.
しかも彼ら(=外国人)の俗にほめたたえる「日本美」というものは
過去の型であり、
われわれが現在の責任において創っているものではない
ということを胆に銘じて考えるべきです。
(
岡本太郎
)
8.
責任をとらなくなったのか、
システムにがんじがらめになって責任をとれないのかは別として、
責任を負う、あるいは果たすということの意味が、
責任を問いただされる、とらされる
といった受動形にずらされてきたようにおもう。
「自己責任」という語もそうだが、
「悪いのは○○だ」「○○のせいだ」
という帰責の意味に。
(
鷲田清一
)
9.
とるべき施策、優先順位を決定したうえで、人々に権限委譲することは、リーダーの責任です。
企業内の混乱は、リーダーシップの問題なのです。
(
カルロス・ゴーン
)
10.
幼稚な男は、無責任な世界を求めています。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ