名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
8月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生産性は労働者の責任ではなく、経営者の責任だ。
(
ピーター・ドラッカー
)
2.
若い人たちに責任ある仕事は任せられない、などという考えは、まったくの間違いです。
(
堀江貴文
)
3.
人は自分の運命を非難して、
責任をまぬがれるつもりでいる。
つまり、いつも運命の女神がいけないことになる。
(
ラ・フォンテーヌ
)
4.
自分の起こした不始末は
まず自分で始末するというのが、
子どもの躾の第一歩である。
責任をとるとは、
そういうことをいう。
(
佐藤道夫
)
5.
成功の鍵は、責任である。
自らに責任を持たせることである。
責任ある存在になるということは、真剣に仕事に取り組むということであり、成長の必要性を認識するということである。
(
ピーター・ドラッカー
)
6.
自己啓発に最大の責任を持つのは、本人であって上司ではない。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
名誉と責任のある人が
名声を保っているのは、
(名声を失えば同時に)失うものがあまりにも多いからだ。
彼は自分とつりあう名声を持つ人しか相手にしない。
注意に注意を重ねたあとでしか、
争いに加わらない。
(
バルタザール・グラシアン
)
8.
人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。
寒さは厳しくなり責任は重くなる。
(
ニーチェ
)
9.
子どものことは基本的に、
全部親がやることだよ。
だって、ほかの人が責任を取りようがないことじゃないですか。
子どもの時期のことは両親の責任です。
(
吉本隆明
)
10.
義務感はダメ、
責任感でもダメ、
使命感になって初めて本物だ。
(
櫻田慧
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ