名言ナビ
→ トップページ
今日の
生活・暮らしの名言
☆
10月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
戦争は人間の生活問題を何一つとして解決しません!
何一つ!
それは働く者のみじめな状態をさらに激しくするだけだ。
(
マルタン・デュ・ガール
)
2.
名利(みょうり)の深山にさまようてはならない。
しかし、
諦らめられぬ煩悩の生活に、
人間の悲しい闇がある。
愛慾の苦海に沈淪(ちんりん)してはならない。
しかし、
愛慾の索を断ち得ぬところに、
地上の営みの暗い悩みがある。
(
九条武子
)
3.
地上の生活においては、
一年々々はまさに短いものである。
年齢などはもっと短いし、
人の一生ときたら、この上なく短い。
しかし、その日その日は長いものである。
刻一刻はもっと長いものだし、
瞬間というものは往々にして、永遠に等しい。
(
ジャン・パウル
)
4.
冒険をするよりつつましく生活する方に、よっぽど勇気がいるんです。
(
別役実
)
5.
(次世代に)求めたいのは三つのCです。
CARE(暮らしや他者や環境に心をくだける態度)、
CONCERN(さまざまな社会の出来事を自分の問題として考えられる知的関心)、
CONECTION(つながりの中で生きていることを大切にできる力)。
( 佐藤学 )
6.
結婚生活とは雨のようなものだ。
初めに人はこう言う。
「一体、いつ降り始めたのだろうか?」
二度目の雨でこう言う。
「もう雨はたくさんだ」
そして三度目の雨でこう言う。
「もう、本当にあきあきした」
(
その他外国のことわざ・格言
)
7.
どん底の生活に入っても、自分の目標を持っていれば必ず立ち上がれるものだ。
( 伊藤伝三 )
8.
(なぜ夫を主人と呼んで悪いのか?)
主人と思う人はそれでいいかもしれないが、もしも、自分の生活を少しでも進展させ新しい風を吹き込ませようとするならば、自分を成長させようとするならば、主人と呼ぶのはダメじゃないでしょうか。
(
丸岡秀子
)
9.
笑って暮らすも一生、
泣いて暮らすも一生。
(
ドイツのことわざ・格言
)
10.
世の中には運というものがある。
運こそは人間に活気を与える。
運があるので生活は単調でなくなる。
( ストダート )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ