名言ナビ
→ トップページ
今日の
誠実さ・誠意・真心の名言
☆
11月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
なんでも、早くできるようになること。
それが成長だと信じてがんばってきた。
でも、ちがった。
なんでも、真心をこめてできるようになること。
それが、成長だった。
(
宇佐美百合子
)
2.
乱暴そうな見せかけの中に、
まごころがこもっていることもあるし、
親切そうな見せかけの中に、
狡(ずる)い企みが隠されていることもあるし、
うわべだけでは何とも言えないよ。
(
石坂洋次郎
)
3.
ホスピタリティ(hospitality)とは、日本語でいうならば「もてなし」であり、お客様との出会いにあたっては三つのSが不可欠です。
一つ目はスマイリング(smiling)、微笑みです。
二つ目はシンセリティ(sincerity)、誠実さです。
そして、三つ目はセンス(sense)です。
(
村田昭治
)
4.
あなたにとって危険極まりない人間を味方につけたければ、援助を申し出ることだ。
その申し出が適切な配慮に基づき、また本当に真心のこもったものなら、どんなにあなたに不満を持っている人間でも、心を改め、あなたに協力してくれるようになるだろう。
(
エイブラハム・リンカーン
)
5.
(他人に自分を理解させるには)自分の言葉で誠心誠意、粘り強く、説得する努力を積み重ねる以外に方法はない。
(
堀場雅夫
)
6.
誠意が能力を補う。
(
ガブリエル・ムーリエ
)
7.
至誠は天地を揺るがす。
(
鮎川義介
)
8.
人の成功と失敗の分かれ目は、第一に健康である。
次には熱と誠である。
体力があって熱と誠があれば必ず成功する。
(
五島慶太
)
9.
お客様は来て下さらないもの、
お取引先は売って下さらないもの、
銀行は貸して下さらないもの、
というのが商売の基本である。
だからこそ、
一番大切なのは信用であり、
信用の担保はお金や物でなく、
人間としての誠実さ、真面目さ、
そして何より真摯さである。
(
伊藤雅俊
)
10.
名聞(みょうもん)深ければ誠少なし。
利欲厚ければ義を知らず。
(
熊沢蕃山
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ