名言ナビ
→ トップページ
今日の
誠実さ・誠意・真心の名言
☆
3月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思いやりは誠実や人間関係の基本である。
人間だけでなく、動物、魚、鳥、木、全ての生き物への愛があるということである。
(
ラム・ダス
)
2.
(「真心」「誠意」)この種の言葉をすぐ口にする人には注意したほうがいい。
特に、誠心誠意、とこの同意語を続けて強調する人はその言葉の下に、見返り、下心、偽善、虚飾などを泳がせている。
(
志茂田景樹
)
3.
人の面倒をみるなら
とことんみろ。
(
今里広記
)
4.
人脈を錦の御旗のように絶対視する人よりも、人脈作りが苦手な人のほうが信用を多く得ている。
後者は自分を飾らず誠実に仕事をする人で、人脈作りをしなくても有能な人たちが勝手に自分の人脈に加えている。
前者の人脈には怪しげな人も混じる。
目に見えずにできていく人脈が真の人脈である。
(
志茂田景樹
)
5.
いかに才能が豊富でも、人間には誠実がなければ、何事に於(お)いても成功しない。
(
太宰治
)
6.
友よ。
言葉とうわさは、すべて、はかない。
取るにたらぬ不真実なものである。
真実の仕事のみが、諸君らが誠実になすことだけが、全能なる創設者、世界の建設者その人のように永遠である。
(
トーマス・カーライル
)
7.
(常に)正しい判断ができるようになるためには、「ものさし」となるべき、誠実な人生哲学を持たなければなりません。
その哲学とは「人間として何が正しいか」に基づくもので、公正、正義、やさしさ、思いやり、調和、誠実さなどの言葉で、表わされるものを含んだものであるべきです。
このような人生哲学を、毎日の判断の「ものさし」としていくべきです。
(
稲盛和夫
)
8.
思想? ウソだ。
主義? ウソだ。
理想? ウソだ。
秩序? ウソだ。
誠実? 真理? 純粋? みなウソだ。
(
太宰治
)
9.
自分自身に対する誠実さと他人に対する優しさ、すべてはこの二つに包括される。
(
孔子・論語
)
10.
外見が魅力的だと、才能、親切心、誠実さ、知性などの内面もよいと思われやすい。
(
樺旦純
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ