名言ナビ
→ トップページ
今日の
政治全般に関する名言
☆
5月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
普通の人が普通に生きているってことが、政治家にはわかりません。
あいつ等は普通の人じゃありませんから。
(
永六輔
)
2.
古来の大人物は、
すべて腕力が強かった。
ただの学者、政治家と思われている人でも、
いざという時には、
非凡な武技を発揮した。
小才だけでは、どうにもならぬ。
武術の達人には落ちつきがある。
この落ちつきがなければ、
男子はどんな仕事もやり了(おお)せる事が出来ない。
(
太宰治
)
3.
文学は自分だけで好きなことを書いておろうなら、それで沢山で、何も戦争や政治の手先に使われる必要はない。
( 正宗白鳥 )
4.
すべての人の目から、あらゆる涙を拭い去ることが私の願いである。
(
マハトマ・ガンジー
)
5.
無差別殺傷の最たるものが、原爆でした。
そういう悪魔の爆弾を作り出した科学者と企業家の罪を、それを人間の上に落とした政治家と軍人の罪を、ぼくはもっといろいろ突っ込んで、研究するね。
(
加賀乙彦
)
6.
他の党や立候補者よりは、まだ希望が持てる
──選挙というのは、消去法で選ぶものである。
(
ながれおとや
)
7.
人間社会の中で一番大切なものは
人間そのものでしょう。
政治も経済も文化も家庭も、
それを司る人間によってどのようにでも変化するからです。
腐敗と堕落で奈落の底に落ちてしまう場合もあるし、
豊かで平和な桃源郷を作ることもできるのです。
( 作者不詳 )
8.
いまの男の政治家は、うわべをつくろうのだけは好きだが、マジメ・律儀という根本の必要な部分は脱落欠落しているのが多い。
(中略)政治こそ、女がやるに適した仕事であろう。
(
田辺聖子
)
9.
大統領や総理大臣には代わりがいるだろうが、オレの代わりはいないんだ。
(
勝新太郎
)
10.
マスコミは「小泉メディア人気」を軽薄なものと指摘するが、総理大臣はテレビで人気がとれるくらいの芝居っ気がなくては、民主主義とはいえない。
(
吉本隆明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ