名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
10月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
酒は憂いの玉箒(たまばはき/たまぼうき)
(
日本のことわざ・格言
)
2.
酒はタバコと違ってむしろ奨励すべきものであると私は思う。
嗜好品であるから飲み方さえ軌道からはずれなければいいのであり、さらには茶道、禅道同様、心のチリを払い落として六根清浄(ろっこんしょうじょう)、無念無想の境に至りうるのである。
( 奥村政雄 )
3.
酒を少しく飲めば益多く、多く飲めば損多し。
(
貝原益軒
)
4.
古い友達と古いブドウ酒が一番よい。
(
西洋のことわざ・格言
)
5.
盃から唇までは遠い。
(
ギリシャのことわざ・格言
)
6.
酒樽の栓が抜けたときに、誰しも慌てふためいて閉め直す。
しかし底が緩んで少しずつ漏れ出すのには、多くの者が気づかないでいたり、気がついても余り大騒ぎしない。
しかし、樽の中の酒を保とうとするには、栓よりも底漏れの方を大事と見なければならない。
(
岩崎弥太郎
)
7.
酒は人間を映し出す鏡である。
( アルカイオス )
8.
一生を洗い流してくれるのはただ酒だけである。
(
韓愈
)
9.
酒は誰でも酔はす
だがどんな傑(すぐ)れた詩も
字の読めない人は酔はさない
──だからといつて
酒が詩の上だなんて考へる奴あ
「生活第一芸術第二」なんて言つてろい
(
中原中也
)
10.
敗れたり きのふ残せし ビール飲む
(
山口青邨
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ