名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
11月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
酒の燗つけつゝ春を惜みけり
(
鈴木真砂女
)
2.
酒を昔からスピリットとも呼んでいたのは偶然ではないのかもしれない。
アルコール中毒者は精神(スピリット)の渇きが他の人よりも激しいのではないか。
アルコール中毒とは精神的不調というか、むしろ精神状態を表しているのではないか。
( M・スコット・ペック )
3.
火美し酒美しやあたためむ
( 山口青邨 )
4.
金持ちの病気と貧乏人の酒は、遠くにいても聞こえてくる。
(
ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー
)
5.
年酒受く今年限りの娘(こ)の手より
(
楠本憲吉
)
6.
楽しみは
後ろに柱 前に酒
左右に女 懐に金
( 狂歌 )
7.
酒は量なしといえども乱に及ばず。
( 孔子 )
8.
ぶどうに種があるように
私の胸に悲しみがある
青いぶどうが酒になるように
わが悲しみよ、よろこびになれ
(
高見順
)
9.
笑はぬ日秋の酒飲む地下室に
(
秋元不死男
)
10.
仕事をして一盃(いっぱい)やると、同じ酒でも味が違う。
これを思うと、労働ぐらい人を幸福にするものはないかもしれない。
(
幸田露伴
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ