名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ブドウ酒が樽から出されたら、飲まねばならぬ。
(
フランスのことわざ・格言
)
2.
酒屋で水を飲んでも、
世間は酒と見る。
(
インドのことわざ・格言
)
3.
新しい革袋に、
古いぶどう酒を入れることにより、
莫大な利益が生まれているのが実態だ。
(
ダン・ケネディ
)
4.
酒を飲まずして
長生きするよりも、
酒をそこそこ飲んで、
そこそこ長生き。
(
七瀬音弥
)
5.
濁り酒干せよ神輿(みこし)の来る夜ぞ
(
山崎祐子
)
6.
いで花に君糧(かて)包め我は酒
(
黒柳召波
)
7.
人と対談しても、壇上にて憂国の熱弁を振うにしても、また酒の店でひとりで酒を飲んでいる時でも、腕に覚えの無い男は、どこやら落ちつかず、いやらしい眼つきをして、人に不快の念を生じさせ、蔑視(べっし)せられてしまうものです。
(
太宰治
)
8.
酒無量、不及乱
《酒は量(はかり)無けれども乱に及ばず》
(
孔子・論語
)
9.
地獄は素人音楽家で満ち満ちている。
音楽は堕地獄のブランデーだ。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
10.
宵早く酔いてねむりてしまいしを
老いの兆しといたわりて妻
(
小瀬洋喜
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ