名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
11月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
うそは河豚汁(ふぐじる)である。
その場限りでたたりがなければこれほどうまいものはない。
しかしあたったが最後苦しい血も吐かねばならぬ。
(
夏目漱石
)
2.
真上なる鯉幟(こいのぼり)まづ誘ひけり
(
中村汀女
)
3.
けんらんと死相を帯びし金魚玉
(
三橋鷹女
)
4.
鮟鱇(あんこう)の骨まで凍(い)ててぶちきらる
(
加藤楸邨
)
5.
経営者はもう少し、漁師の精神を学ばなければいけない。
漁師は釣れなければ、狙う魚を変え、道具を変え、場所を変える。
いつも同じところにじっとしていて、「魚がいない」と嘆いているだけではダメだ。
(
飯田亮
)
6.
鯊釣(はぜつり)の並びてひとりひとりかな
(
今井千鶴子
)
7.
たのしみは稀に魚(うお)煮て子等(こら)皆(みな)が
うましうましといいて食う時
(
橘曙覧
)
8.
逃した魚は大きい。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
寒鯉(かんごい)の頭のなかの機械かな
(
八田木枯
)
10.
みどり葉を敷いて楚々たり初鰹(はつがつお)
(
三橋鷹女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ