名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
11月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
魚も一匹だけのときは警戒心が強く、
なかなか餌(=釣り餌)にとびつくものではない。
それが複数になり群集になるほど
警戒心より競争心が強くなり、
なかまのやることにはわれ先にととびつき、
見境もなく釣り餌にとびついてくる。
そして、ひと(=別の魚)の取ったものがすばらしく見えて、
餌をくわえたなかまを追いかけていく。
( 富永盛治郎 )
2.
音楽の分類化は、
音楽を殺すもの。
私はそこから、
魚のように逃げている。
(
スティング
)
3.
寒鯉(かんごい)を雲のごとくに食はず飼ふ
(
森澄雄
)
4.
その尾によって鰻(うなぎ)を捉(とら)え、
その言葉によって女を捉える者は、
直ちに何物も手にせざるを発見する。
(
西洋のことわざ・格言
)
5.
網、呑舟(どんしゅう)の魚(うお)を漏らす。
(
『史記』
)
6.
そして私は 今日から 明日という餌に 食いつこうとしている 一尾の魚
( 塔和子 )
7.
目刺されて目刺の口の大きさよ
(
佐藤文香
)
8.
緋目高(ひめだか)をひそやかに飼ひ川の町
(
篠崎央子
)
9.
うろくづにゆふべがくるよひばりにも
(
三橋鷹女
)
10.
夜店の金魚すくはるゝときのかゞやき
(
種田山頭火
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ