名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
10月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
真上なる鯉幟(こいのぼり)まづ誘ひけり
(
中村汀女
)
2.
小さな干し海老(えび)で大きな鯉(こい)を釣る。
(
中国のことわざ・格言
)
3.
あいさいか(愛妻家)
釣った魚に餌をやる男。
( 郡司利男 )
4.
死神というのは、魚を網で捕らえて、しばらくの間水中に生かしておく漁師のようなものである。
なぜなら、魚はまだ水中で泳いではいるものの、網の中であることに変わりはなく、漁師は、もうそろそろ頃合いだと思ったら、何の容赦もなく網を引き寄せて、魚をとってしまうからである。
(
ツルゲーネフ
)
5.
ある人物と親密になりたければ、ただ頻繁に積極的に話しかけるだけでは、効果はあまり期待できない。
それよりも、相手が興味関心を持っている分野を把握して、必ずや興味関心を示すであろうニュースや話題を調べておき、会った時にそれを提供してあげるぐらいの努力工夫と親切心は必要だろう。
魚釣りにおいて、釣りたい魚の好む餌をつけなければ、狙った魚は決して釣れないのと同じである。
(
七瀬音弥
)
6.
夕されば赤き金魚にひとを思ふ
(
大野林火
)
7.
ごんずいのおどろくときも群とかず
(
細見しゅこう
)
8.
おこぜ石にあらずと動きけり
(
加藤楸邨
)
9.
指先より魚となりゆく踊(おどり)かな
(
篠崎央子
)
10.
この島の魚になりて泳ぎたし
(
鈴木真砂女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ